江坂キッズは医師の判断により、利用可能と判断された病児をお預かりする病児・病後児保育室です。吹田市医師会の小児科医、内科医の先生方のバックアップにより、地域全体で病児を抱える保護者の皆さまを支えていくサポートシステムです。
各保育室にはカメラが設置されており、協力医療機関の医師はいつでも保育室内を見ることができるようになっており、その日の担当医には入室した病児の状態を常に報告し、指示を仰ぎながら保育いたしております。当施設は家庭的な雰囲気でゆったりと落ち着いて過ごせる保育室を目指しております。
重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大により、病児や職員の安全を考慮し、症状に関係なくご利用希望の皆様に抗原検査を受けていただくことになりました。
※ ご家族で体調不良者がいらっしゃる場合は、利用期間中であっても利用できない場合がありますので、入室前に必ずご連絡ください。
入室までの流れにつきましては、以下の「江坂キッズ 入室の流れ」をご確認ください。
検査依頼書は以下よりダウンロードいただけます。
ご家庭で印刷された検査依頼書は記入されずに、そのままかかりつけ医にお渡しください。
江坂キッズ専用 診察・検査依頼書 ( PDF : 116KB )
「新型コロナウイルス感染症関連調査票」および「吹田市の受入れ基準」は以下からご確認いただけます。
吹田市の新型コロナウイルス感染拡大防止に係る受入れ基準 ( PDF : 57KB )
新型コロナウイルス感染症関連調査票 ( PDF : 428KB )
下記の吹田市病児保育予約システムからご予約ください。
翌日の予約は前日16時~当日7時30分までネット予約が可能です。
当日予約・月曜日か連休明け等の利用予約は、8時から電話予約のみとなります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
06-6380-2638★キャンセルの場合★
前日22時までと当日6時~7時30分の間にWebからキャンセルしてください。キャンセル待ちのキャンセルも同様です。
7時30分までにキャンセルの手続きができなかった場合は、お早めに直接お電話ください。
★キャンセル待ちの方へ★
7時30分以降に空きが出た場合は、ご連絡することがあります。
キャンセルが出て受け入れ可能ならメールにてお知らせいたします。
すべての物にお名前を書いてご持参下さい。
すべての方
※ご自宅で歯磨きをしている方は、歯ブラシ・コップをご持参下さい。
3歳未満の方
薬
解熱剤は必ず持参して下さい。
けいれん止めなど、特殊な薬剤については、医師の文章による、用法、用量、注意事項の指示が必要となります。
必要書類
吹田市在住の就学前児童 及び 小学1年生
麻疹、流行性角結膜炎、持続した嘔吐下痢、緊急処置が必要な病態のお子様は入室できません。
9名(但し、診断名により定員に満たなくてもお断りする場合もあります。)
8:00~19:00 ※感染防止のため、8時前に廊下でお待ち頂くことはご遠慮願います。
土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
2,000円
※減免制度を利用される場合は、下記書類にて確認させて頂きます。
確認するものが無い場合は、通常料金2,000円を徴収させて頂きます。
認可保育所 ⇒ 利用者負担額決定通知書
待機児童 ⇒ 生活保護受給証明書、課税証明書
給食・おやつ・ミルク(ほほえみ)はこちらでご用意します。 離乳食はレトルト(7ヶ月~)で対応しております。持参も可能です。アレルギーがある場合は、お弁当・おやつ2回分を持参して下さい。
保育にあたり、スタッフ一同感染症等には十分配慮しておりますが、他児から感染する可能性が少なからずあります。ご了承ください。
インフルエンザAとBは同室保育を実施しております。ご了承ください。
病状急変時、必要であれば連絡の上救急搬送する場合もあります。
大阪府吹田市垂水町3-19-5 (垂水デイサービスセンター2階)
地下鉄御堂筋線
江坂駅下車、北出口より大同生命ビル前の道を東へ、徒歩約10分
阪急北千里線
豊津駅下車、垂水町方面出口より商店街を西へ直進、飲食店を南へ徒歩約12分
受付時間のご案内
月~金曜日9:00~12:30
土曜日9:00~12:00
大和病院は24時間対応の
救急病院です
お電話でのお問い合わせ
病院代表 06-6380-1981
地域医療連携室 06-7636-0473
江坂キッズ 06-6380-2638